ビットコインを含む仮想通貨(暗号資産)市場は2019年に入っても弱気相場から相場転換できないまま36万から40万付近をうろついています。
その為、アルトコインも弱気相場のまま価格も伸び悩んでいるのですが、唯一弱気相場から強気相場に転換しているコインがあります。
2018年の前半のビットコインの暴落時にはそこまで影響はなかったですが、後半は巻き込まれて大きく値を下げてはいましたが、当時の動きからするとビットコインの連動は他のアルトコインと比べると弱いというのは今から考えるとありました。
それが、バイナンスの取引所トークンであるBNB(バイナンス)トークン。
ドルで見ると2ヶ月くらい前の底から既に2倍以上。
ビット建てだと最高値更新しかねない勢い。
出来高も1年くらい前のピーク時までとはいかないけどかなり近づきつつある。
昨年の夏前はFCOINという仮想通貨取引所である配当型の取引所トークンのFTトークンが一時的に流行りましたが、一時的に数倍や数十倍に下落相場の中で暴騰しましたが、長続きする事はなく、すぐに大暴落してしまいました。(FTトークンの後は同じような配当型トークンがいつくも生まれましたが同じような感じでした。)
今だとクロスエクスチェンジのXEXトークンがかなり話題にはなっている。
取引所トークンであるXEXトークンが最後にはFTトークンと同じ結末となるのか?FTトークンなどの失敗を教訓にしているので全く逆の大成功となるのか?
それは分かりません。
ただツイッターでのアフェリ誘導の投稿の多さや様々なキャンペーンの連発をみると新規流入がいないと何かしら問題があるのか!?何とも判断は難しいからやるなら自己責任。
ただ何だかんだ安心なのは世界一の取引所のバイナンスで取引所トークンとしての役目をしっかりと果たしている王道のBNBトークンだとは自分は思います。
過去に書いたバイナンスの取引所トークンや様々な取引所トークンについて書いた記事になります。
所詮は取引所トークン。
されど取引所トークン。
その代表格のBNB(バイナンス)トークン。
取引所トークンに関して、中央集権とか非中央集権とかあるかと思いますが、利用価値があるか?しっかりと約束が実行されているか?が一番大事な事かもしれなくて、それが価格に反映して投資家にプラスを与えています。
BNBトークンに関しては、仮想通貨(暗号資産)の未来が明るい+バイナンスが世界一の取引所の地位を守りながらさらに拡大して成長していくなら10年単位などの長期投資も視野に入れる事も可能です。
重要なのはバイナンスが顧客へ高いサービスを提供しマーケットのシェアを伸ばし続ける事で、そうすれば価格はそれに見合ったものになるはずです。
短期的な視野で見ても今年の1月からスタートした月末のICO需要に向けても期待があり、1月末のBTTは数分で売り切れて、上場して1週間から10日でICOから10倍の価格もつけたので大きな期待感があります。
日本時間2019年02月25日ぼ23:00からBNBトークンのみでの購入可能なICO案件が控えているので、こういったで需要があると思って投資をしている投資家も今はいるかもしれません。
海外の暗号通貨取引所Sherolexがついに日本上陸!先行者利益を手に入れましょう!
登録はもちろん無料ですし、エアドロップもあり、登録する方には何1つ不利益はないので興味のある方はご確認下さい。
https://sherolexagency.com/recruitment_lp/