バンクエラ(BNK)に関する賛否両論の意見とは!?

2019年の新年早々のまさかの取引所から日本人締め出し(金融庁からの警告!?)問題でびっくりさせてくれたバンクエラ。

今は日本人は使えませんが運営は日本人が使用できるように金融庁に許可をもらえるように申請をしていくという事なので中長期でバンクエラに期待している人はビットコインや仮想通貨(暗号資産)の相場転換を待ついい機会と考えている人もいます。(既にあきらめて損切りした人ももちろんいます。)

バンクエラも2018年に上場してきた多くのコインのようにICO割れは酷いですが詐欺(スキャム)との声は少なく運営に対する信用や信頼は他のあまりよく分からないコインよりもあると思います。

バンクエラはオフショア地域の特徴を需要に取り込むことを目的として立ち上げられたプロジェクトでもあり、その期待感からICOで100億円以上の多額の資金調達に成功しました。

ですが、蓋を開けてみるとICO中に買収していたバヌアツの銀行がCRSに加盟する事となり租税回避としては使い物にならなくなったりという事も起きてはいます。

過去に書いたバンクエラに関する記事になります。

2019年の仮想通貨(暗号資産)市場はあくまでも自分は回復の兆しのある1年だ...
2018年にICOを終わらせて上場してきた仮想通貨(暗号資産)の多くは大暴落する結果...
2017年の仮想通貨ブームの時に話題になったICOでバンクエラがあります。...

上記のような期待や不安もあったりしますし、配当(レベニューシェア)が毎週ある予定が2週間分や遅い時は4週間分一気に振り込まれたりの問題もありますが、最近では中長期でバンクエラを保有しようとしている人には勇気が出る情報が出てきました!

それはこちらです。

https://innovation.mufg.jp/detail/id=315

「Bankeraはいかにしてブロックチェーン銀行の雄となり得るのか」です。

フィンテックに特化したベンチャーキャピタルのH2 Venturesと大手会計監査組織のKPMGが「FINTECH 100」を公開して、新興勢力50社の中で4位に選ばれたのがBankera(バンクエラ)でした。

しかし当然のようにこのような反対意見もあります。

https://www.icomatome.net/archives/bnk190305.html

「技術や業界に詳しい人はバンクエラは推さない」です。

投資に関してはフェイクニュースもあったりなど自己責任で情報を精査して投資をする必要がありますが、バンクエラに関してはスキャムとは思いませんが、100億以上の資金調達に成功してるならもう少し開発のスピードアップや上場する取引所の数を増やして欲しいとは思いますが何かしらの考えや意図があるのか!?とも思いますね。

バンクエラに関しては日本人もそれなりの人がICOに参加しているのでまずは取引所が少しでも早く日本人も使用可能になるように力を入れて欲しいと思います。

今はバンクエラは我慢の時だと自分は思います。

海外の暗号通貨取引所Sherolex(シェロレックス)がついに日本上陸!先行者利益を手に入れましょう!

登録はもちろん無料ですし、エアドロップもあり、登録する方には何1つ不利益はないので興味のある方はご確認下さい。

https://sherolexagency.com/recruitment_lp/