ネム(NEM)期待のカタパルトは!?

仮想通貨であるネムへの期待は色々とありますが、1番の期待はカタパルトだと思います。

カタパルトは2017年の5月に自分が初めて仮想通貨(暗号資産)に投資をした時からネムといえばカタパルト!みたいに言われていて期待されていました。

が、なかなかカタパルトは実装されませんでしたが、2017年末にはネムの価格は200円を超える大暴騰で2017年の1年で価格が100倍以上になったメジャーアルトコインの1つになったはずです。

ですが、2018年の1月のコインチェックのハッキング事件でネムが当時の価格だと500億円以上の史上最大のハッキング事件で盗まれてしまい大きな風評被害を受けてしまいました。

それだけでなく国内でネムに力を入れていたザイフもハッキング事件を起こしてしまったり、ネム財団の上層部の混乱や破綻疑惑なども起きてネムの価格は3円くらいまで大暴落。

2018年は仮想通貨(暗号資産)は価格を大きく下げましたがメジャーアルトコインの中ではネムの下げは非常に大きくなってしまいました。

過去に書いたNEM(ネム)やアルトコインについて書いた様々な記事になります。

コインチェックとNEMと言えば仮想通貨(暗号資産)にあまり詳しくない人でも知っている...
コインマーケットキャップにリストされている仮想通貨(暗号資産)は2000を超えていま...
2017年の仮想通貨(暗号資産)元年と呼ばれたブームやバブルに一気に知名度を上げた国...

2017年当時はネムとリップルの価格はライバル関係みたいな感じでリップルよりも価格が高い時もありましたが今では遠く及ばない状況です。

が、2019年に入りネムも価格を上げてきて10円台をつける時もありました。

ネム財団が新しく体制を立て直して再出発した事もありますが、最大の理由は昔から期待されていたカタパルトの情報がしっかりと出てくるようになったからだと思います。

最近では、ネムのの次世代フル機能コアエンジン、カタパルトのサーバー第4マイルストーン『Dragon』がリリースされ、ノードが受益者用のパブリックキーを設定することで、リワード分配が可能になるとの事です。

先日のCowネットワークの発表に続き、カタパルトサーバー第4マイルストーン『Dragon』がリリースされ、2019年後半予定のカタパルトのメインネットでの公開に向けての開発が進んでいるので期待が高まっています。

ネムに対する風評被害も落ち着いてきて、ビットコインを含む仮想通貨(暗号資産)市場の回復もあり、年末に向けて価格は回復していくタイミングでカタパルトの情報がしっかりと出てきたらネムの価格も一気に100円を突破してもおかしくはありません。

大きく価格を下げたアルトコインでも開発がしっかりされているなら大きく下げた分だけ上昇する事も可能だと自分は思っています。

海外の暗号通貨取引所Sherolex(シェロレックス)がついに日本上陸!先行者利益を手に入れましょう!

登録はもちろん無料ですし、エアドロップもあり、登録する方には何1つ不利益はないので興味のある方はご確認下さい。

https://sherolexagency.com/recruitment_lp/