今年は5月にビットコインの半減期があり、価格の上昇や年内の最高値更新にも期待の声があります。(自分的には最高値更新は来年だと思いますが、早いと年末の可能性もあるかと)
ビットコインが本格的な上昇相場に変わったり、最高値を更新するような事になれば、注目されるのは2017年のようなアルトコインバブルはあるのか!?もあると思います。
自分的にはあるとは思いますが、2017年の頃みたいな信じられないような爆上げは難しいとも考えています。
今年はビットコイだけでなく、ビットコインキャッシュやビットコインSVの半減期やイーサリアムの大型アップデートやADA(カルダノ)コインの運営の人のビースト化する!という発言のようにメジャーアルトコインにも重要ファンダがあるので、こういったコインの価格の動きがアルトコインバブルが起きるとしたら注目して見ていきたいと思います。
そのような中で、年始からビットコインキャッシュやビットコインSVやダッシュが2017年のバブル期を思い出させるような大きな上昇が今週にはありました。
過去に書いたビットコイン以外のアルトコインに関する様々な記事になります。
特にビットコインSVはこの1ヶ月で5倍。
前日比で100%以上の上昇を見せてくれました。
ビットコインが前日比で5%前後の上昇でしたが、イーサリアムやリップルなどのメジャーアルトコインでも10~20%以上の上昇。
イーサリアムクラシックやダッシュやビットコインキャッシュは30~50%以上の上昇。
ビットコインよりも遥かに大きな上昇をしたのは久しぶりだと思います。
仮想通貨(暗号資産)市場は閑散としてはいますが、2019年の間にコインチェックが金融庁に認可されたことを皮切りに、楽天ウォレットやTAOTAO、ディーカレットなど国内では大手資本の仮想通貨取引が続々とオープン。
海外でも米ニューヨーク証券取引所(NYSE)の親会社であるインターコンチネンタル取引所(ICE)が設立した仮想通貨取引所Bakktが始まる。
今年からはドイツで銀行が仮想通貨(暗号資産)を保管できる。
などなど、今年に向けての大きな動きがありました。
ビットコインの半減期を意識した動きかもしれませんが、ビットコイン高騰後のアルトコインの上昇も期待があると思います。
アルトコインバブルは2度とない!という声もありますが、自分は2017年のような高騰は無理でも価格は大きく上がるコインはあると思います。
ですが、2017年のようになんでもかんでも上がるとは思わないので、コインの見極めが大事になると自分は思います。
予想外にアルトコインバブルが起きたら起きたで、それは嬉しいですが!(笑)
今年。
自分的には来年には大きな期待を自分はしています。
海外の暗号通貨取引所Sherolex(シェロレックス)がついに日本上陸!先行者利益を手に入れましょう!
登録はもちろん無料ですし、エアドロップもあり、登録する方には何1つ不利益はないので興味のある方はご確認下さい。