少し前にネム(XEM)が日本円で88円を超えて、一時的ですが90円台をつけました。
この88円という価格は2018年より前から仮想通貨(暗号資産)市場に投資をしていた人(特にネム)に投資をしていた人からすると非常に意識する価格だったと思いますし、一時的にでも88円を超えたのは感慨深いと思います。
この88円はネムガコインチェックでハッキングされた時にネムの保有者に対して保証された金額になります。
当時は現物で返せ!!!という声が大きかったですが、その後のネムもそうですが、仮想通貨(暗号資産)市場は暴落してしまいネムに関しては3円くらいまで暴落。
結果を見れば88円で保証してもらえたことは非常によかったのでは!?と思います。
そのネムの価格が上昇しているのはビットコインが最高値を更新して仮想通貨(暗号資産)市場が盛り上がっているのが最大の理由だと思いますが、もう1つは大型アップデートを行い、シンボル(Symbol)という新しいプラットフォームとして再始動する事があります。
過去に書いたXEM財団に関する記事やXEMに関する記事になります。
バンクエラ(BNK)を全てネム(XEM)へ! (sherolexagency.com)
中長期で見るとアルトコインの買い場は終わったか!? (sherolexagency.com)
NEM財団とコインチェックの新体制の船出! (sherolexagency.com)
このアップデートにより、ネム保有者に対して保有数と同じ枚数の新コインであるシンボル(Symbol)が配布されます。
そのスナップショットが日本時間だと明日の12日に実施されるのもあり、盛り上がっていて価格の上昇にも繋がっているのだと思います。
ネムに関しては2017年の頃からカタパルト(現在はシンボル)と騒がれていましたが、なかなか開発は進まない中でコインチェックのハッキングやネム財団の財務問題などなど、、、。
様々な問題があり、ネム保有者からしたら苦難の道だったと思います。
ネムに関してはリップルと同じで日本人に人気のコインの1つなのも特徴で、2017年の頃は価格もリップルとライバル関係にありましたが、基本的にはリップルの方が上でしたが、現在はリップルに関してはSECから訴えられてるのもありネムの方が価格が上になっています。
ですが、明日のスナップショットの後は大量に売られて価格が大きく下げるのでは!?という不安の声もあります。
自分も価格は下がると思っていますが、既に価格は少し前の90円台から60円台まで下落しています。
シンボルを貰うよりもネムのみでの利確をしている人もいる事が分かります。
シンボルをもらうつもりだが、価格の下落も怖いならネムをショートしておくのも1つの手では!?とも思います。
ネムを10円以下から保有していたり、20円前後でもいいですが、既に大きな利益があるならスナップショット前に利確してもいいと思いますが、売却しても2倍以下の利益ならシンボルを貰うほうがいいのでは!?と自分は思います。
海外の暗号通貨取引所Sherolex(シェロレックス)がついに日本上陸!先行者利益を手に入れましょう!
登録はもちろん無料ですし、エアドロップもあり、登録する方には何1つ不利益はないので興味のある方はご確認下さい。