日本時間だと12日に実施されたネム(XEM)のスナップショット。
スナップショットの後は予想通り価格は暴落しました。(最高値が90円前後で、当日は60円台で、暴落して30円台まで下落)
このネムに関しては購入時の価格は人によって違うので何とも言えませんが、シンボル(Symbol)さえ貰えれば、ネムは暴落してもネムとシンボルの価格をプラスしたら結果的にプラス(利益)が出るだろう!という意見が多かったのを覚えています。
既にいくつのも海外の取引所で上場していますが価格は高騰しているので、現在はネムを保有していた人のほぼ全員がプラスになっていると思います。
仮想通貨(暗号資産)市場がバブルのように盛り上がっているのが大きな要因だとは思いますが。
リップルに関しても保有者にはエアドロがありましたが、ネムのような速さで配布されないのと配布の一気に全部ではなく、少しづつの配布なのでバブルのように盛り上がっていないと価格が期待通りにならない可能性があります。
過去に書いたXEM財団に関する記事やXEMに関する記事になります。
ネム(XEM)のスナップショットに参加すべきか!? (sherolexagency.com)
バンクエラ(BNK)を全てネム(XEM)へ! (sherolexagency.com)
中長期で見るとアルトコインの買い場は終わったか!? (sherolexagency.com)
前回のバブル前からネムを保有していた人からするとコインチェックでのネムのハッキングやネム財団の放漫財政の問題や遅れに遅れた開発などなど、、。
現在のネムやシンボルの状況を嬉しく見ている人もいるかと思いますが、現在のネムとシンボルを足しても前回のネムの最高値を越えれていないので、次の目標はここだと自分は思っています。
ちなみに日本の取引所では新しく生まれたシンボルはどこにも上場していません。
日本の取引所の対応は、シンボルの配布及び方法の詳細について「必要な法令上の手続きが完了次第公表する」と発表していて、ようは金融庁の判断次第ともいえるので上場しない可能性もあります。
これはリップルでのエアドロも同じだと思いますし、それ以外のエアドロは全て金融庁次第だと思います。
海外で上場しているシンボルは最大手のバイナンスではまだですが、中規模の取引所では上場している取引所があり、価格が日本円で50円以上で取引されていてさらに価格を上げている取引所もありますが、色々と落ち着くまでは価格は乱高下するかと思います。
シンボルの価格に対してはコインポストが表示しています。
ちなみにこちらがシンボルの詳細のようです。
仮想通貨Symbol(シンボル)とは|初心者でもわかる重要ポイントと将来性 (coinpost.jp)
そして昨日にはバイナンスで配布がありました。
配布されただけで取引はまだできず、出金制限もり予定では4月30日から解禁みたいですが早まる可能性はあります。
バイナンスを中心の海外の大手取引所の上場が落ち着くまでは価格に対しても何ともいえませんが、今のバブル相場が続くなら100円越えもありえますね。
海外の暗号通貨取引所Sherolex(シェロレックス)がついに日本上陸!先行者利益を手に入れましょう!
登録はもちろん無料ですし、エアドロップもあり、登録する方には何1つ不利益はないので興味のある方はご確認下さい。