仮想通貨のICOとは「クラウドセール」とも呼ばれ「トークン」と呼ばれる仮想通貨を発行し、それを販売することで開発費や研究費を調達する方法になります。
ICOは仮想通貨経済における株式投資の世界ならIPOのようなものであり、IPOはこれまでは証券取引所が仲介した新規株式公開であるが、ICOは企業またはプロジェクトが自らのトークンやコイン(従来の金融市場における株式のようなもの)を発行し資金調達を行うプロセスになり、そしてそのトークンが仮想通貨取引所に上場されることになります。
ICO案件への投資は円では行えず、基本的にはビットコイン、イーサリアムを中心とした仮想通貨で行うことになります。
どのICO案件を購入するか?まずはホワイトペーパーをしっかり読んで決める。
仮想通貨取引所からそのままICOプロジェクトへコインを送金できる場合もありますが、大体の場合は自分のウォレットからICOプロジェクトへコインを送金する形になります。
投資したいICO案件が決まったら、公式サイトへいき、アカウント作成をします。
あとは任意の投資額の仮想通貨を送金すれば終わりです。
難しく感じるかもしれませんが、説明に従ってやれば問題なくできます。
ICOに投資をする側のメリットは市場に公開する前の段階で購入する事ができ、そのICOへの期待が高い場合は上場後に大きく価格を上げて利益を上げる事ができます。
また、ICOは投資家側よりも企業側にもメリットはあります。
1.集めた資金に配当を支払う必要がない。
2.集めた資金に株式(会社の所有権)を発行する必要がない。
3.利子の支払いがない。
4.インターネットを利用して世界中から資金調達ができる。
5.小さなベンチャー企業や個人でも資金調達が可能になる。
6.支払いは仮想通貨のため、インターネット上で投資が完結する。
などなど。
ICOでは、株式の割り当てや配当は行われませんが、企業として成長していけば、そのトークンは信頼性が高まり、価値が上がる。
投資をしている仮想通貨が値上がりすることが期待できます。
また、ICOだと議決権が付与されないため、経営者も経営に関与されるリスクがない。
IPOだと証券会社の協力が必要だが、ICOではこうした作業を行う必要が少ないため、資金調達に伴うコストを大幅に引き下げることができます。
このように、ICOは投資家側にも企業側にもメリットがあり、2017年から2018年の初めまでは大きなブームとなりましたが、法整備がしっかりされていないので、詐欺目的のICOも増加したり、ICOをして上場をしても価格が大暴落していくコインが多発してしまいブームは沈静化しつつあります。
それもあり、ICOでは多く使われていたイーサリアムの価格は大きく下落しました。
中国ではICOを全面的に禁止したり、日本やアメリカでや欧州では法整備を整えようと議論されています。
最近では、ICOではなく新しい資金調達方法も出てきてICOも今後はどうなるのか?分かりませんが仮想通貨での資金調達方法の基本として残ると自分は思います。
海外の暗号通貨取引所Sherolexがついに日本上陸!先行者利益を手に入れましょう!
登録はもちろん無料ですし、エアドロップもあり、登録する方には何1つ不利益はないので興味のある方はご確認下さい。