ビットコインや仮想通貨(暗号資産)はブルーオーシャン!

今の仮想通貨市場の暴落。

そしてNEM(ネム)のように無限に下がり続けてみんなに馬鹿にされている通貨を絶対に馬鹿にしてはいけない。

それは2017年秋のBCH(ビットコインキャッシュ)は、当時は10万円くらいから3万円まで落ちて消えかけていた。

なんの為にあるの?とか買ってるやつは馬鹿だ!とか言われていた。

その二週間後BCHは3万円から30万円になった。

今の相場ではこれは難しくてもこんな事が起きることもあるのが仮想通貨。

NEM事態は何も問題はない。

が、コインチェックのハッキング。

ザイフのハッキングからのゴタゴタ。

NEM財団の破綻というフェイクニュース。

あまり仮想通貨を知らない人からしたらNEMという仮想通貨は危ないとすべて勘違いされる内容になってしまったのが問題。

仮想通貨は既に2000近くありますが、生き残り未来が明るいのは多くないのは間違いないと思いますが生き残るコインの未来は明るいはずです。(生き残るコインはかなり少ないと思いますが、、、)

草コインで夢はまだ見れるかもしれませんが、生き残る可能性の高いコインに投資をする流れの方が今後はいいかと。

今後は、仮想通貨(暗号資産)は銀行口座を持っていない20億人を世界の経済取引に招き入れる可能性があります。

こう考えるとまだまだ仮想通貨(暗号資産)はブルーオーシャンと言えます。

過去に書いたビットコインや仮想通貨(暗号資産)に関する記事になります。

2018年の仮想通貨(暗号資産)市場は1年間かけて長期下落相場になってしまい価格は大...
下落相場の中でもビットコインの価格が数%上がるとコインチェックとかのチャートは盛り上...
今年に入ってアルゴスクリプトラボとう会社が運営していたTESというビットコインのアー...

バイナンスでクレジットカードで仮想通貨購入開始!

これは、2017年に日本でバブルが起きたことの再現では? あの時もコインチェックでクレジットカードで仮想通貨買えたからその手軽さから人気となった側面もある。

世界取引高No.1の仮想通貨取引所バイナンスは、クレジットカードおよびデビットカードによるビットコイン・イーサリアム・ライトコイン・リップルの4つ仮想通貨の購入が可能となったことを発表しました。

また、仮想通貨(暗号資産)市場の回復には新規参入者が増加する事も必要ですが、バイナンスのユーロとGBP建取引を提供するBinance Jersey Exchangeでは、開始直後から口座登録の希望者が殺到し、一時的にKYCなどの処理が混雑し、間に合わない状況にあった。

また日本のコインチェックでも2018年の10月からユーザーの新規登録および取引の再開を行なってからスマートフォン用のアプリケーションのダウンロード数が173万を超え、12月末までに90万人が新規ユーザーの申請を行なっていたと発表。

現在のような暴落相場でも口座開設をする人が多くいるのは今年や来年など将来の仮想通貨(暗号資産)市場が明るい未来がある事を自分は信じたいです。

海外の暗号通貨取引所Sherolexがついに日本上陸!先行者利益を手に入れましょう!

登録はもちろん無料ですし、エアドロップもあり、登録する方には何1つ不利益はないので興味のある方はご確認下さい。

https://sherolexagency.com/recruitment_lp/