2017年のビットコインや仮想通貨(暗号資産)の一大ブーム(バブル)はブロックチェーン技術や大手企業や大手金融機関との提携や噂や仮想通貨決済導入など未来に対する過度な期待とプラス面のフェイクニュースや噂、そして儲かる!という巨大な欲から起きてしまいました。
今後の仮想通貨(暗号資産)市場はITバブル崩壊時と同じように本当に力があったわずかなIT企業が生き残り今ではバブル時の株価も超えて、時価総額でも世界有数の企業に成長したのと同じように、仮想通貨(暗号資産)も同じでほとんどのコインは無価値になっていく中で生き残るコインは大きく価格を上昇させて成長していくと考えています。
生き残るのに必要な事はしっかりと誠実に開発を進めていくのは当たり前ですが、最終的には実需として実社会のどこかで使われる必要があると思います。
リップルに関しては国際送金など銀行間の送金に特化して実需を生もうとしていたり、イーサリアムに関しては様々なプラットフォームやスマートコントラクト技術、ビットコインやビットコインキャッシュは決済手段として生き残ろうとしたりしています。
過去に書いたビットコイン決済や仮想通貨(暗号資産)を使った様々なサービスについて書いた記事になります。
ただ、決済に関しては、中国では既にキャッシュレス社会が浸透していますが、これが仮想通貨決済になる可能性は非常に低いと思いますが、ただ投機の場としては中国マネーは期待したいとは思います。(韓国も同じように自分は思います。)
キャッシュレス社会が遅れていた日本でも昨年のPayPayのキャンペーンで少しづつ浸透してくるとは思いますが、仮想通貨は決済手段として日本ではPayPayに勝てないと思います。
ビットコインにライトニングネットワークが実装されたら送金は一瞬で手数料はほぼ無料になるともいうけどそれはどうか、、、他の考え方だとデジタル資産と捉えるなら今でも普及している(普及しつつある)とは言えるかと。
仮想通貨(暗号資産)の今の欠点は為替の乱高下・危険や詐欺のイメージが強い・チャージがめんどい・ウォレット管理がめんどい・税金問題など決済にはまだまだ、、、、。
最初のキャンペーンではPayPayは問題もありましたが、それ以上に宣伝効果はあったと思いますし、第2弾も実施するのを発表していて、数年先にはそれなりに浸透している可能性が高いと思います。
法定通貨である円が信用がある間は仮想通貨(暗号資産)決済は浸透しない可能性が高いとは思いますが、法定通貨の信用がない新興国なら仮想通貨(暗号資産)決済の普及の可能性はあります。
先進国では投機として注目されてしまったビットコインですが、実需とかの面で考えると新興国での方が使われる可能性が高いと自分は思います。
あくまでも自分はビットコイン決済は日本だけでなく世界で一般化する可能性は現在は限りなく低い(でも今よりは浸透する)と思いますし、デジタル資産や金融商品の1つとして成長していく可能性の方が高いとは思っています。
海外の暗号通貨取引所Sherolexがついに日本上陸!先行者利益を手に入れましょう!
登録はもちろん無料ですし、エアドロップもあり、登録する方には何1つ不利益はないので興味のある方はご確認下さい。