1年前に仮想通貨(暗号資産)市場で、イーサリアムベースのDeFi関連のコインがバブルのように暴騰すると予想できた人はどれだけいたのか!?
また、イーサリアムの高騰がイーサリアムベースのDeFi関連のコインの暴騰で起きると予想できた人はどれだけいたのか!?
イーサリアムでは無理ですが、DeFi関連のコインなら予想ができて100万、コインによっては10万で投資をして、最高値まで保有していたら億り人になってもおかしくないくらい暴騰したコインもありました。
ただ、DeFi関連のコインのバブルやブームは今後も続くのか!?一時的で普通に崩壊するのか!?ICOバブルのように規制が入って崩壊するのか!?今後の仮想通貨(暗号資産)市場に大きな影響があるかもしれません。
が、2017年のアルトコインバブルは2017年の春と2017年末と2回あったので、DeFi関連のコインのバブルも1度落ちついてからもう1度強烈な上昇がある可能性もあるかも!?と思っていますが、最後はなんだかんだ弾けると思いますが、、、。
過去に書いたイーサリアム(ETH)やイーサリアムブロックチェーン関連やDeFiプロジェクトに関する様々な記事になります。
今年というかこの数ヶ月はDeFi関連のコインのツイートや記事や話題がこの仮想通貨(暗号資産)業界を席巻している感じがあります。
ちなみにDeFiは、簡単にいうと既存の銀行などの金融システムをスマートコントラクトやブロックチェーンという技術で直接可能になるような感じです。
世界一の仮想通貨(暗号資産)取引所であるバイナンスも新しくDeFi(分散型金融)関連のインデックス先物「DEFI Composite Index」を発表していて、10銘柄で、時価総額加重平均の仕組みを取るようですが、バイナンスもDeFi関連銘柄の新規上場を増やしている感じも最近はありました。
アメリカの経済関係の大手メディアであるロイターも利用者や専門家の発言を交えながら、DeFiの概要についても説明していて、「DeFiは金融サービスの未来の形」と伝えた一方で、ICOバブルの崩壊になるのでは!?ハッキングやバグや今後の規制などのリスクも指摘されていました。
なんだかんだDeFiという言葉は仮想通貨(暗号資産)業界や現在の市場参加者の多くには浸透したと思うので、一旦は落ちつくと自分は思います。
ですが、2017年のように新規を巻き込んだり、呼び込んだりするくらいの影響はまだなく、海外の大手取引所もDeFi関連のコインに力を入れて業界全体を盛り上げようとしている感じもあるので、今後ももう1波や2波はあるような気もしますが、この業界のブームの移り変わりは早いので頭の片隅には注意という考えはいつでも大事だと思います。
海外の暗号通貨取引所Sherolex(シェロレックス)がついに日本上陸!先行者利益を手に入れましょう!
登録はもちろん無料ですし、エアドロップもあり、登録する方には何1つ不利益はないので興味のある方はご確認下さい。