2017年のビットコインを含む仮想通貨(暗号資産)ブームは2017年末から2018年の1月に1つの頂点(バブル)をむかえて、その後にコインチェックの500億円以上のNEMのハッキング事件が起きてからはそのバブルが終わり1年以上かけて下落相場が続いている状態です。
その下落(弱気)相場はビットコインが誕生してから最長期間の下落(弱気)相場になってしまっている状態でもあります。
なので、うまく最高値付近で売却できた方はいいかもしれませんが、売却できなかった方や2017年の最初の半年やその前から仮想通貨(暗号資産)に投資をしていた人も最高値付近で買い増しなどをしてしまったり、2018年に入ってからも買いのみで投資をした人などの多くは損失や含み損の人が多くいると思います。
しかし国内の取引所で有名なのはビットフライヤーのビットコインFX、海外では100倍のレバレッジやアルトコインのFXも可能なBitMEXが有名で、ようは値上がりを期待して投資をするのではなく、値下がりを予想してレバレッジをかけてショートを仕掛けていた人は大きな利益を上げる事ができたのが2018年の相場でした。
過去に書いた様々な仮想通貨(暗号資産)取引所について書いた記事になります。
仮想通貨(暗号資産)のような乱高下が激しい相場で100倍のレバレッジをかける人はかなりの人だと思いますが、ビットコインFXをやる方は低レバレッジでもBitMEXを推奨している人が多い印象があります。
BitMEXは香港にある運営会社「(HDR Global Trading Limited」が2014年にオープンした取引所になります。
今ではBitMEXでのショートやロングの比率がビットコインの相場を左右しているという人もいるくらいの影響力があるという話もありますが、海外の取引所ですが日本人もターゲットにしているのか!?日本語の対応もしています。
最近の1日平均取引高は30億ドル(3,000億円以上)を超えていて、BitMEXのメイン取引ペアである「XBT(BTC)/ USD」は、世界で最大の取引高を誇っています。
特徴としては「ゼロカット」が導入されており、証拠金を下回った損失に対し支払いを行う必要はないのでつまり、100倍レバレッジというハイリスクなトレードをしていても、借金を背負うことはないということになります。
こういったレバレッジをかける投資は大きなメリットもあれば大きなデメリットもあります。
ですが、下落相場ではショートで入る勇気がある人が勝てる相場なのは2018年で分かりましたので活用される方はしっかりと資金管理をして自己責任でチャレンジをするのをお奨めします。
海外の暗号通貨取引所Sherolexがついに日本上陸!先行者利益を手に入れましょう!
登録はもちろん無料ですし、エアドロップもあり、登録する方には何1つ不利益はないので興味のある方はご確認下さい。
https://sherolexagency.com/recruitment_lp/