年始に下落してから、アメリカとイランの緊張関係で価格を戻したビットコイン。
それからテクニカル的に逆三尊のようなチャートを形成したり、ビットコインの半減期を意識してか!?ビットコインの価格は上昇しています。
この時期は中国の春節に向けての売り圧があり、例年なら価格は下がる傾向がありますが、現在はそのような傾向はありません。
春節に向けての売りがある中での上昇なら春節の売り圧がなくなった場合は楽しみでもありますが。
そのような状況下で、ビットコインは先日に節目である100万円を突破しました。
100万突破はいい事ですが、自分的にはアメリカドルでの10,000ドル突破からの10,000ドルをサポートにして欲しいと思います。
ですが、現在のビットコインは押し目らしい押し目がなく上昇しているので、自分的には98万円付近にある200日移動平均線を明確に突破する前に1度は調整がきてから勢いをつけてから200日移動平均線や10,000ドルを明確に突破していく流れの方がいいと思いますが。
過去に書いたビットコイン(BTC)に関するチャートや相場など様々な情報になります。
とくかく今年の仮想通貨(暗号資産)市場はビットコインの半減期。
このビットコインの半減期で価格がどうなるのか!?それが多くの投資家の注目している所だと思います。
また、半減期期待での上昇!もしくは半減期の後の年後半でビットコインは最高値を更新するのか!?ようは毎年そうですが、今年は特にビットコインの価格にこの仮想通貨(暗号資産)市場全体がどうなるのか!?左右されると思います。
あくまでも自分の希望的観測としては、ビットコインの半減期の1ヶ月前にビットコインキャッシュの半減期があるので、まずは3月中頃までにビットコインキャッシュが急騰。
その間にビットコインも120万前後まで上昇している。
ビットコインキャッシュの半減期への期待上げが終わって、その資金が5月に半減期があるビットコインに資金が流れる。
ビットコインキャッシュは大きく調整するもビットコインが急騰で昨年の高値の150万を越える。
最高値更新を意識するも半減期の前に大きな調整が入って、価格は100万前後まで下がる。
が、100万前後を底に再び上昇していく。
最高値更新は早くて今年の終わり。
予想では来年の2021年。
今回の最高値は500万を意識するも400万前後で、その後は100万前後まで暴落する。
こんな流れ予想しています。
海外の暗号通貨取引所Sherolex(シェロレックス)がついに日本上陸!先行者利益を手に入れましょう!
登録はもちろん無料ですし、エアドロップもあり、登録する方には何1つ不利益はないので興味のある方はご確認下さい。