先月の5月12日に3度目の半減期があったビットコイン。
半減期どうこうよりも多くの人は半減期や半減期後にビットコインやアルトコインの価格はどこまで上がるのか!?いつ上がるのか!?最高値更新はいつなのか!?
ようは価格の上昇に大きな期待をしていると思います。
自分は上昇していく前にはなんだかんだ半減期への期待上げがあったのでは!?と思うので、1度は大きな下落(調整)があると予想していましたが、レンジ相場になり1000ドル前後の大きな動きは上にも下にも起きませんでした。
今のレンジ相場は2ヶ月前後になると思いますが、この2ヶ月前後の期間でも上に抜けるのでは!?という意見が多くなったり、逆に暴落するのでは!?という意見が多くなったり、1000ドル前後の大きな動きはなくても300~500ドル前後の動きは何度もあり、その度に意見は変わったりしました。
過去に書いたビットコイン(BTC)に関するチャートや相場など様々な情報になります。
ここにきて再び上目線の意見が増えてきました。
ナスダックの最高値更新やアメリカの決済大手PayPal、仮想通貨(暗号資産)の売買サービスを計画する可能性が報道されたり、心配されるハッシュレートの底堅く推移しています。
また、マイニング収益のサイクルを推算するインジケータ「Puell Multiple」が強気傾向を示したり、仮想通貨(暗号資産)取引所が保有するビットコインの残高が過去1年間で最低水準まで低下している事からガチホしようとする人が増加していると思います。
ビットコインに関しては10500ドル前後の強固なレジスタンスを突破する必要があると思いますが、出来高が減少しているのが気になります。
上昇していくならそろそろ1000ドル規模の大きな陽線を出来高の大幅な増加と一緒につけるのが必要だと思います。
また、何度も何度も10500ドルの強固なレジスタンスを超えれないでいますが、このまま超えれないとなると予想以上に大きな下落(暴落)が起きる可能性もあるかと思います。
答えは今月中には出るのでは!?と自分は思いますが、上目線の意見が増えてきているので、このまま上抜けしていけるのか!?注目していきたいですね。
海外の暗号通貨取引所Sherolex(シェロレックス)がついに日本上陸!先行者利益を手に入れましょう!
登録はもちろん無料ですし、エアドロップもあり、登録する方には何1つ不利益はないので興味のある方はご確認下さい。