アルトコインが急騰しても最後はビットコイン(BTC)

仮想通貨(暗号資産)業界の多くの専門家や著名人と呼ばれる人が2ヶ月以上続いているビットコインのレンジ相場の上抜けを予想する中、相変わらず大きく動かないビットコイン。

ビットコインが最高値を更新した後に、このようなヨコヨコの動きをすると2017年の頃はアルトコインに資金が流れアルトコインバブルを起こしました。

が、今回は前回のバブルやブームの後に生まれて、日本国内に上場しているようなメジャーアルトコインではなく、ミドルキャップのアルトコインに資金が流れています。

ようは前回のバブルを経験していないアルトコインになります。

DeFi関連の銘柄に大きく資金流入が起きていて、イーサリアムブロックチェーン上で発行されるERC20トークンの総時価総額が初めて、イーサリアムの時価総額を上回ったり、この勢いを牽引したのが最高値をつけた仮想通貨(暗号資産)のチェインリンク(LINK)になると思います。

自分としては2017年のICOバブルのような気もしますし、今から投資をするのは危険な気もしますが、このように盛り上がりで儲けた資金がビットコインやイーサリアムに流れてくれば面白くなる気もしますが。

過去に書いたビットコイン(BTC)に関するチャートや相場など様々な情報になります。

安全資産と呼ばれる金(ゴールド)。リスク資産と呼ばれる株式市場。 ...
先月末にはミドルキャップのアルトコインが大きく上昇し、今月はイーサリアムやリップルな...
今年の仮想通貨(暗号資産)業界で最大の注目は3度目のビットコインの半減期。...

王様であるビットコインは、数日前に過去最高の難易度調整がありましたが、ハッシュレートが下落することはなかったので、マイニングは活発に行われている事になるので、3度目の半減期の後のマイナーの淘汰が終わり、旧型のマシーンから新型のマシーンへの買い替えも順調なのかな!?とも思えます。

が、半減期後に大きな下落をしていないので何ともいえない部分もありますが、、、。

もし、2017年の頃のようなアルトコインバブルが起きるならビットコインの価格が最高値更新をする必要が必須だと思うのと、当時のように1度目の最高値更新の後でアルトコインバブルが起きる。

メディアが取り上げて、多くの人が仮想通貨(暗号資産)の復活を知る。

さらにビットコインが最高値を更新する。

大きな話題になり、テレビCMや広告・宣伝が活発になり新規が大量に入ってくる。

これが再び起きることが最高ですが、その為にはまずは王様であるビットコインが全てだと思うので、ミドルキャップのコインが急騰していても自分はビットコインに注目したいと思います。

海外の暗号通貨取引所Sherolex(シェロレックス)がついに日本上陸!先行者利益を手に入れましょう!

登録はもちろん無料ですし、エアドロップもあり、登録する方には何1つ不利益はないので興味のある方はご確認下さい。

https://sherolexagency.com/recruitment_lp/