今年に入ってから2017年の仮想通貨(暗号資産)バブルやブームの後にIEOなどで上場してきたアルトコインやイーサリアムベースのDeFi関連のコインが当時のICOバブルやブームのような感じで爆上げするコインが出てきています。
チェインリンク(LINK)に関しては気づいたら時価総額でも10位以内に入ってきて、あっという間にビットコインキャッシュも抜いて5位まで上げてきて、コインベースなどではビットコインの出来高を超える状況を起こしてもいます。
ですが、なんだかんだこの仮想通貨(暗号資産)業界に新規を一気に流入されるには王様であるビットコインが20000ドル突破で史上最高値を更新する。
このニュースが全世界で報道される必要があると思っています。
そのビットコインは10500ドルのレジスタンスを突破してから、12000ドルのレジスタンスを超える事ができず、11000ドルから12000ドルの間でレンジ相場みたいな感じになっていましたが、昨夜12000ドルを越えました。
これを維持できるのか!?が、1つのポイントですが。
レンジ相場になるとレンジ内で下落すると下目線の話が増えて、上昇してくると上目線の話が増えてくるのがいつもの状況になっています。
過去に書いたビットコイン(BTC)に関するチャートや相場など様々な情報になります。
レンジ相場の中でもDeFi関連のコインや2018年以降にIEOしてきたコインや現在進行形でIEOしてくるコインのいくつかが急騰していて、なんだかんだバブルのような感じで続いていますが、息の長い上昇期間が続いていると思います。
自分としてはビットコインが史上最高値を更新するとは思っていませんが、12000ドルの突破や昨年の最高値の14000ドル前後の突破はあると思っていますが、急騰しているDeFi関連のコインや2018年以降にIEOしてきたコインや現在進行形でIEOしてくるコインの利確した資金をビットコインが吸収するような事になると一気に15000ドルを突破して、予想外に最高値更新の可能性もあるかも!?
とも思ったりしますが、年内に15000ドルから16000ドルまで上昇して、調整しながら来年に最高値更新を自分は期待していますが。
予想外の暴騰はその後が怖い気がします。
調整が予想外の暴落になる場合は冬に北半球の欧米の先進国などで新型コロナウイルス次第だとも思っていて1つのリスクだとは思っています。
逆に株式などからの資金がビットコインに流れてくるプラスの可能性もゼロではありませんが、、、。
ですが、今の仮想通貨(暗号資産)の流れだとビットコインに資金循環があるのか!?ビットコインのアルトドレインがあるのか!?と思う人は多いと思いますが、自分的にはアルトドレインが起きて、ビットコインの急騰からのアルトコインへの資金循環からのアルトドレイン。
これの回数が多ければ多いほど市場全体の価格は上がると思いますが、いつかバブルは弾けることを頭に入れておく必要はあると思います。
海外の暗号通貨取引所Sherolex(シェロレックス)がついに日本上陸!先行者利益を手に入れましょう!
登録はもちろん無料ですし、エアドロップもあり、登録する方には何1つ不利益はないので興味のある方はご確認下さい。