ビットコイン(BTC)の暴落はバブル崩壊の始まりか!?

コインベースのナスダック上場した日のアメリカ時間ではなく、その前の日本時間の時に65000ドル近く(700万円以上)の価格をつけて最高値を更新しましたが、コインベースに上場という事実で売られたみたいになり、61000ドル台の前半まで下落しました。

その後はレンジ相場のような感じになりましたが、70000ドルや80000ドルに向けて上昇していく!と言う声もある中でリップルやイーサリアムなどのアルトコインの高騰が前回のバブルの最後に似ている、、、という声もありました。

結果としては下に大きく動いて51000ドル前後まで下落しました。

その後は反発があり、現在は57000ドル前後まで回復していますが、今回の暴落は今年に入ってからのビットコインの上昇を支えていたサポートラインを初めて割ったのでバブル崩壊を懸念する声もあります。

現在は反発していますが、戻り売りをされる可能性もあり、上昇相場に戻るなら58000ドルを明確に上抜けして60000ドル台に定着する必要があると思います。

過去に書いたビットコイン(BTC)に関するチャートや相場など様々な情報になります。

コインベースの上場日前にビットコイン(BTC)が最高値更新! (sherolexagency.com)

ビットコイン(BTC)はついに70000ドルを目指す!? (sherolexagency.com)

2021年のビットコイン(BTC)の最高値はいくらなのか!? (sherolexagency.com)

当然のように2番天井の可能性も否定はできませんが、、、。

ビットコインの暴落や暴騰が起きた次の日は原因は何だったのか!?みたいな記事が多数出てきますが、今回は中国の停電でのハッシュレートの低下、トルコ中央銀行が4月末より仮想通貨決済を全面禁止する方針を伝えるや先物市場の過熱感やフェイクニュースの可能性が高いといわれているアメリカの金融機関による仮想通貨に関わるマネロン疑惑で、財務省が告訴する!みたいな投稿が拡散された事などなど。

色々な情報が出ていますが、自分的には今年に入ってから1度も割っていなかったサポートラインを割った事が最大の原因だと思っています。

問題は今回の暴落も押し目となり、再び最高値更新をしていくのか!?

それともバブル崩壊の鐘が鳴ったのか!?

ですが、それは誰にも分かりません。

が、自分的にはここからリスクを取るよりはポートフォリオが強気に傾いていたらバランスを取り、バブル崩壊してもダメージを減らす!逆にバブル継続でもそれなりに利益が出る!というポートフォリオにする事が大事だと思っています。

欲張りすぎてもいけないし、ビビリ過ぎてもいけない。

現在の反発の間にそんな形のポートフォリオにする事をお勧めします。

海外の暗号通貨取引所Sherolex(シェロレックス)がついに日本上陸!先行者利益を手に入れましょう!

登録はもちろん無料ですし、エアドロップもあり、登録する方には何1つ不利益はないので興味のある方はご確認下さい。

https://sherolexagency.com/recruitment_lp/