ある街のある場所を車で通る。
この付近は先輩とかから売ってもらうのではなく20年くらい前に初めて自分が単車を買った店がある場所でした。
高校生の時に単車を買うから金を作る!と、必死にかき集めた20万くらいを握りしめて偶然見つけた折込チラシで他店よりも安かったこの店にワクワクして向かった記憶が鮮明に蘇る。
当時は掘り出し物の単車がたまにあって20年くらい前でも既に旧車と言われていたRZ250の限定カラーでマフラーが人気のクロスチャンバーではなく珍しい集合チャンバーでしかも20万円台であったりした。
(ちなみにRZ350はナナハンキラーと言われたりもする)
その時は車も保有していて400は車検とか厳しいから250に乗り換えたかった自分は2台目の単車もこの店で購入する事になりました。
この単車は今でもそのまま綺麗に保管していたら今なら軽く100万以上で売れたかもしれない。
車でも何でもそうですが旧車(古き良き物)を好きな人はいて希少価値がつくから値段は上がっていきますが単車も同じです。
1番人気はCBX400Fでこの単車専門の窃盗団がいるくらい人気の旧車になります。(他にもGS400やZ400FXなども人気かと)
過去に書いた様々な投資に関する情報になります。
このような1970年代から1980年代初期くらいに発売された単車は当時は数万円で売買されたり土手や川原に落ちていた!?みたいに当時の人から聞くので自分たちの世代からしたらびっくりでしたが、今では自分たちの世代からしたら土手や川原に落ちているまでの状況ではなかったけどもセファーは玉数が多くてありきたりの単車でした。
が、今ではセファーも旧車の仲間に入ったみたいでそれなりの値段がつくみたいでびっくりしましたが、、、、。
20年位前は、自分も含めて仲間の単車も故障したら全てここで整備してもらうくらいお世話になっていた。
近くを通ったから掘り出し物があったら乗る!乗らない!は別として投資用に1台買ってもいいかな? っと思って店の前に来たら潰れている感じが。
思い出の場所が1つ無くなっていた事実を知り大きな寂しさと時代の変化や流れを感じました。
ビックリマンシールに数万円や数十万円の価値がついたり、世の中にもファンがいて、古いものには希少価値が付くことがあるので何でもそうですが、今は当たり前の物でも数十年後には価値が大きく上がる物があるかもしれないので頭の片隅に入れておいてもいいかもしれませんね!
海外の暗号通貨取引所Sherolex(シェロレックス)がついに日本上陸!先行者利益を手に入れましょう!
登録はもちろん無料ですし、エアドロップもあり、登録する方には何1つ不利益はないので興味のある方はご確認下さい。