LINEとヤフーが正式に経営統合!

少し前にIT業界やキャッシュレス業界だけでなく、この仮想通貨(暗号資産)業界にも大きな衝撃が走る大きなニュースがありました。

1週間くらい前に、ヤフーを運営するZホールディングス(HD)とLINEが経営統合に向けた交渉に入っていることが日経新聞の報道から明らかになりました。

が、当時はまだ協議中で決定ではありませんでした。

話題としても仮想通貨(暗号資産)取引所などこの業界についての話題ではなく、キャッシュレス戦争に関する話題。

ようは、○○ペイについての話題が多く、LINEアプリの利用者は約8000万人、ヤフーのサービス利用者は約5000万人になるので大きな影響があるのは間違いありません。

過去に書いたLINEやヤフーに関するキャッシュレスや仮想通貨(暗号資産)取引所などに関する様々な記事になります。

ビットコインが日本円では大台の100万円を突破しました。2019年の...
スイスでは仮想通貨(暗号資産)のETPがスタートしています。ドイツで...
日本はキャッシュレス社会という面では中国や韓国だけでなくそれなりに経済発展している国...

そういった中で、両社は11月18日に経営統合することを正式に発表しました。

18日に開催したそれぞれの取締役会において、両社グループの経営統合について、資本提携に関する基本合意書を締結することを決議したとしていいて、2019年12月をめどに、最終資本提携契約を締結することを目指して協議・検討を進めていく予定という事です。

株式に関してはこのような情報があります。

https://www.businessinsider.jp/post-202633

これでまずは、国内のキャッシュレス戦争に1つの区切りがつくとも思いますが、仮想通貨取引所TAOTAOをもつヤフーと、同じく仮想通貨取引所BITMAXを運営するLINEが統合するとなれば、将来的に仮想通貨業界にも大きな影響があるのは間違いないと思います。

また、ホリエモンはこういった意見のようです。

ヤフーとLINEが経営統合したらどうなるのか解説します

ちなみにヤフーの親会社のZホールディングスはSBIホールディングスと業務提携結だのもあるのでリップルにも何かしらの影響があるかもしれません。

両社を併せれば1億人以上の巨大な市場やサービス基盤の誕生となるので、様々な市場や業界に大きな影響があるのは間違いないと思います。

ちなみに今日の17時に正式な記者会見があるようです。

スマホ決済に関してはこのような記事もあります。

https://www.sankei.com/economy/news/191116/ecn1911160016-n1.html

とにかく今後の日本社会に大きな影響がありそうですね。

海外の暗号通貨取引所Sherolex(シェロレックス)がついに日本上陸!先行者利益を手に入れましょう!

登録はもちろん無料ですし、エアドロップもあり、登録する方には何1つ不利益はないので興味のある方はご確認下さい。

https://sherolexagency.com/recruitment_lp/