SNS(ソーシャルメディア)は自分の感覚では2000年代に誕生して一気に普及したのは2010年代だと思っています。
2000年前後のIT革命から生まれた1つの大きなサービスだと思っています。
日本だとなんといってもmixiが最初に大きな話題を集めてブームになったと思います。
他にもライブドアブログやアメーバブログなどの様々なブログにも注目が集まり、特にアメーバブログには芸能人も参入してきて大きな話題にもなっていました。
この頃にはインフルエンサーという言葉はありましたが、まだ一般的には普及しておらず一般人のインフルエンサーはごく少数で基本的にはブログを書いている芸能人やモデルや歌手の人達がインフルエンサーだったという感じでした。
2000年代の後半には国内のmixiではなく、アメリカのツイッターやフェイスブックなど現在でも多くの人が利用しているSNSが流行り始めていました。
その後にYouTubeが流行ってきたというイメージです。
過去に書いた仮想通貨関連のソーシャルメディアやYOUTUBERに関する記事になります。
仮想通貨YOUTUBER同士の戦争のその後、、、。 (sherolexagency.com)
仮想通貨のインフルエンサーには気をつけよう! (sherolexagency.com)
SNS(ソーシャルメディア)での仮想通貨広告の現状 (sherolexagency.com)
今ではインスタグラムやTikTokなどなど。
次々と新しいSNSが誕生して大きな話題や注目を集めています。
その過程で芸能人などの著名人ではなく一般人の人がうまくSNSを利用することにより影響力を持つようになり、様々なジャンルのインフルエンサーが誕生するようになりました。
その中には、仮想通貨や株式投資などの投資系YouTuberというジャンルもあります。
自分は基本的にインフルエンサーは1つの職業で金儲けをする為に活動していると思っています。(最終目的はサロン誘導や何かしらの商材の販売や詐欺行為)
なので、基本的には警戒をしながら見たり聞いたり参考にしたりしています。
良くも悪くもインフルエンサーの詐欺はどのジャンルでもありますので。
その中でも仮想通貨や株式投資などのインフルエンサー(特に仮想通貨)の詐欺は非常に多いと感じています。
その仮想通貨や株式投資などのインフルエンサーの中でYouTubeで発信している人も多くいます。
あくまでも自分的に参考になるな!面白いな!と思う何人かを紹介したいと思います。
中級者以上向けはこのYouTuber
初心者にも分かりやすくズバッと予想してくれるのはこのYouTuber
エンタメとしてだけ見るならこのYouTuber
1番多く投資系のインフルエンサーがいるのはツイッターだと思いますが、ツイッターに関しては昨年末から年始にかけてアメリカ株やビットコインは爆上げだ!崩壊はしない!調整後は上げる!と言っていた人は参考にしないのが賢明だと思います。