今年に入って彗星のように現れた暴露系YouTuberのガーシー。
たまたまツイッターでZ李さんをフォローしていたのでBTS詐欺の件から知っていて、いきなりYouTuberになった最初の動画から見たので普通の人よりは知っている方だと思います。
このガーシーの当選で1番思った事は不正選挙という言葉が世界的に話題になりつつあり、日本でも自民党などが圧勝すると一部の人がこれは不正選挙だ!!!みたいに言う人がいましたが、日本の選挙は公正で不正は行われていないんだな!という事ですね。
賛否両論がある人だと思いますが、結果が全てなのでガーシーは選挙に勝ったという事は間違いなく民主的に選ばれたのも事実です。
自分的には日本にいない、選挙活動をほぼしない(ネットのみ)、日本に帰国したら逮捕の可能性がある、YouTuber(しかも暴露系)みたいな人でも話題とネット上だけでも知名度があれば政治家になれるという前例を作ったのは画期的だと思います。
また、この戦略を実現させて国政政党の地位を守ったNHK党の立花党首も良くも悪くも面白い人だと思います。
が、自分は別にNHK党を支持している訳ではなく、あくまでも画期的な選挙戦や当選方法だな!と思っていたので何気に注目はしていました。
過去に書いた仮想通貨関連のソーシャルメディアやYOUTUBERに関する記事になります。
仮想通貨や株式投資などの投資系YouTuberについて (sherolexagency.com)
仮想通貨YOUTUBER同士の戦争のその後、、、。 (sherolexagency.com)
仮想通貨のインフルエンサーには気をつけよう! (sherolexagency.com)
あくまでも自分の予測ですが、警察から電話がって逮捕を恐れてドバイなど海外逃亡をしたガージーはこの選挙で当選して1番うれしいのは不逮捕特権なのでは!?と思っていますが。
ただ、不逮捕特権もどうなるのか!?まだ分かりませんが。
ガーシーが政治家になったからといって、国民生活がよくなることや賃金が上がることや外交で成果がでるや何かしら素晴らしいことが起きることは全くないと思います。
芸能人を暴露してもこれといって国民に恩恵はないですし、起業家や政治家の暴露をしても内容によってはそれなりに話題になる可能性もありますが、国民に恩恵があるとは思えないのも事実だと思います。
日本に帰国もできず、あーだこーだしている間に議員辞職をする可能性もゼロではないとも思っています。
ですが、閉塞感がありこれといって面白みがない日本の政治に良くも悪くもガーシーという毒がどこまで通用するのか!?と注目しているのも事実です。
世の中の変化の速度が速くなり、何かすごい時代になったんだな!とも思う今回の選挙でした。