リップル(XRP)の爆上げはそろそろか!?

2017年の仮想通貨(暗号資産)バブルやブームの時にメジャーアルトコインで1,2位の上昇率を見せたのがリップルでした。

リップルは日本や韓国で大人気のコインではありますが、リップル社のあるアメリカではリップルはそこまで人気は現在はありません。(日本ではリップルが好きな人をリップラーと呼ばれています。)

が、2017年のリップルの価格の推移はビットコインやリップル以外のアルトコインが爆上げしていても価格が上がらないので、機会損失!上がらない!リップルは終わった!みたいにリップラーをバカにするツイートなどが溢れたりしました。

しかし主役は最後にやってくるのか!?様々な仮想通貨(暗号資産)が爆上げしていた最後くらいに一気にリップルは爆上げする特徴がありました。

また、好ファンダが多数出てもなかなか価格が上がりませんが、これといった情報もないのにいきなり爆上げしたりするのもリップル1つの特徴にもなります。

過去に書いたSBIホールディングスとリップルの関係性やその他リップルに関する様々な記事になります。

国内の仮想通貨取引所を運営する大企業はGMO=GMOコイン・DMM=DMM Bitc...
仮想通貨リップルはSWELLで、xRapidの商用化の発表などいくつか将来的に楽しみな発表が...
新年に入り日本の金融庁が仮想通貨ETFについて話を進めている!みたいな記事がありまし...

そのリップルも2018年にはバブル崩壊の影響で価格は暴落してしまいました。

そして2019年に入って4月にはビットコインの価格が急騰して相場転換の可能性は高まってきてアルトコインの価格も上昇しつつありますが、リップルの価格はあまり上がっていません。

それもあってか!?また2017年を知らない人が増えているのか!?2017年のようにリップラーをバカにするツイートや意見が増えてきたような気がします。

なので、近い内にリップルは価格は大きく上昇する可能性もあります。

また、日本国内でリップルを推す大手企業であるSBIホールディングスの北尾 吉孝代表取締役社長が、正式にリップル社の役員に就任したことがわかり、リップル社会長のChris Larsen氏は、リップル社がアジア地域への展開を進めていることを明かし、絶好のタイミングであるとした。

北尾氏は過去にリップルの展望をこのように話しています。

https://coinpost.jp/?p=66900&from=in_article

また、SBIホールディングスの決算説明会では、昨年夏にローンチした仮想通貨取引所である「SBIバーチャルカレンシーズ」は、グループシナジーの徹底活用により、初年度から黒字化を実現(税引き前利益 約3.6億円)している。

日本で新しくできる金商法改正案が成立したら新法に則った金融商品である「STO(セキュリティ・トークン・オファリング)」を通じた、大規模な資金調達を検討中だと明言もしました。

マネータップについては、「アメリカのリップル社に株主になってもらいたい」とリップルとの更なる協力関係にも言及しました。

リップルには何かと問題もありますが、SBIとの協力関係はしっかりしていて世界の銀行や決済企業との提携も進んでいるので中長期的に見て楽しみにしているコインになります。

海外の暗号通貨取引所Sherolex(シェロレックス)がついに日本上陸!先行者利益を手に入れましょう!

登録はもちろん無料ですし、エアドロップもあり、登録する方には何1つ不利益はないので興味のある方はご確認下さい。

https://sherolexagency.com/recruitment_lp/