リップル(XRP)は年内最安値に、、、、。

時価総額3位の仮想通貨(暗号資産)であるリップル。

メジャーアルトコインの中でハッキングなどの風評被害のあったネムを除いては今年のパフォーマンス(価格)が非常に悪いコインになります。

日本には2017年の頃にはリップラーと呼ばれるリップル信者みたいな人がたくさんいましたが、今ではその人数もかなり減ったのでは!?と思います。

価格もビットコインが30万円台だった2018年末の頃よりも価格は下がり、今年に入ってからはビットコインの価格暴落するたびに何度も年内最安値を更新している状況になっています。

期待のSWELLでも価格はこれといった上昇はありませんでした。

ですが、リップルの好ファンダは今でも出てきています。

リップルにはリップル社に対するアンチの意見もありますが、好ファンダもあるのでまだ中長期的に価格上昇の期待の声もあります。

また、2017年のリップルはSWELLで33円前後、その後10円台まで下落からの年末には400円!という意見もありますが、当時と今では仮想通貨(暗号資産)市場の盛り上がりが違いすぎますが、、、、。

過去に書いたリップル社や仮想通貨(暗号資産)リップル(XRP)に関する様々な記事になります。

今年は期待のSWELLでも価格が上昇しないで、SWELL後はビットコインの弱さもあり...
リップル保有者やリップルに期待しているが1年で1番期待するリップル社のカンファレンス...
仮想通貨(暗号資産)業界にはto the moon という言葉があります。...

イギリスの決済企業TransferGoは、RippleのODL(XRPを利用)を新たに導入するとして、2020年までに実現を目指すと発表しました。

既にリップルネットに参加していて、少し前にも「Runs on Ripple」と記載されたCMを意義ロスのSky TVのインドチャンネルで放映したりとリップル社との関係は良好です。

TransferGoの主要顧客はイギリスにいる第二・第三世代のインド人との事なので、インドチャンネルで放送したのかな。

今年6月にはリップル社はマネーグラム社と戦略的パートナーシップを締結することを発表した時に出資の件もありましたが、少し前に2000万ドルの出資を行ない、マネーグラムの株式取得のコミットメントである5000万ドルにおける最後の出資になります。

今回の出資により、リップル社はマネーグラムの株式を計9.95%保有することになりました。

リップルの価格は低迷中ですが、リップル社のビジネスは上手くいっている感じですね、、。

また、XRP MEETUP JAPANにて、リップル社CTO デイビッドにCoinPost独占インタビューを実施。XRPの流動性、リップル社と金融機関と関係についてGiantGox氏と共に見解を伺ったようです。

https://coinpost.jp/?p=117326

リップルはリップル社の売り圧もありますが、出来高も少ないのも問題です。

賛否両論があるリップルは長期投資で成功となるのか!?

海外の暗号通貨取引所Sherolex(シェロレックス)がついに日本上陸!先行者利益を手に入れましょう!

登録はもちろん無料ですし、エアドロップもあり、登録する方には何1つ不利益はないので興味のある方はご確認下さい。

https://sherolexagency.com/recruitment_lp/