アメリカのSECから訴訟を起こされても日本国内ではなんだかんだ人気があり良くも悪くも話題になる仮想通貨(暗号資産)はリップル(XRP)です。
リップラーと呼ばれるリップルやリップル社を信じていて1000円になる!いくらになろうがガチホする!SECの訴訟は陰謀だ!ビットコインよりもリップルが上だ!みたいな人もリップラーの中の一部にいたりもしますが、基本的にこのような人よりもここぞ!という時にリップルを購入して良いタイミングで利確する。
これを何度もやってうまく立ち回れているトレーダーの人の方が利益を得ている気もしますし、リップルを妄信してガチホしているよりも高騰しているビットコインやアルトコインなどにうまく乗れている人の方が利益も大きいと思うのでガチホの人は機会損失している可能性もあります。
ですが、2017年の初めやそれ以前の1円未満から保有していたりする場合は違いますが。
過去に書いたリップル社や仮想通貨(暗号資産)リップル(XRP)に関する様々な記事になります。
リップル(XRP)も最高値更新なるのか!? (sherolexagency.com)
リップル(XRP)の急騰は本物なのか!? (sherolexagency.com)
リップル(XRP)保有者へのSparkトークンの価格は!? (sherolexagency.com)
リップルに関してはいきなり高騰したりしますが、基本的には価格が低迷している時期が長いというのは間違いないと思うので、ガチホもいいですが、比率は少なくして他の高騰しているコインにもしっかり投資をしていく方が自分はいいと思っています。
このリップルですが、チャート的に逆三尊を形成しそうなのと、ビットコイン建ての長期チャートを見ると大事なレジスタンスラインを超えてきそうな位置に数日前にいたと思ったらしっかりと上昇しました。
ですが、まだ最高値の半値以下で今回のバブルの財高値である200円前後は越えれていませんが、リップルには誰もが予想外の大暴騰をたまに起こす特徴があります。
なので、もしかすると2017年末や2018年1月初めのように一時的かもしれませんが、リップルが仮想通貨(暗号資産)市場を席巻するような単独の高騰が起きる可能性があります。
リップルの最高値は400円になりますが、後は今年の最高値の200円前後と300円手前くらいにしか強そうなレジスタンスはないと思うので、ビットコインの価格もありますが、高騰しだしたら法定通貨での最高値更新の可能性もあるとは思いますが、今回のバブルのメインであるアメリカ人がどれだけ参入してくるのか!?もあるかと思います。
リップルに関しても過去を見れば大きく上げても気づいたら全戻しで高騰前の価格に戻る。
また、SECとの訴訟の問題もありますし、リップル社や経営陣や旧経営陣などの売り圧などの問題もあったります。
ガチホするよりは大きく上げたらしっかり利確して価格が大きく下がったら買い戻す。
この方が自分はいいかと思います。
海外の暗号通貨取引所Sherolex(シェロレックス)がついに日本上陸!先行者利益を手に入れましょう!
登録はもちろん無料ですし、エアドロップもあり、登録する方には何1つ不利益はないので興味のある方はご確認下さい。